↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品
リエコのツイッター
インスタはこちら☆
織り機の見学会 11月4日 午後2時〜 詳しくはこちら☆から
iichi のショップはこちら★
工芸都市高岡2019クラフト展 入選作品が購入できます
=======================
こんにちは!
リエコカメヤマです
インスタを始めました➡こちら☆
更新中です!!!!!
ーーー
最終日
SNSで知り見に行きました
河北工芸展は本当に久しぶり
陶芸と染織の作品が
とっても多かった
古布の絵も存在感がありました
存じ上げている方々のお名前もあり
じっくり拝見しました
そうそう昨年の大賞は
箕輪さんのブログにも度々登場
塩釜の古川さん
今年のDMになっています(写真左)
全体的には
もう少し数を絞ってもいいのでは?
と感じました
はじめて行ったTFUギャラリーミニモリ
東北福祉大の東口キャンパスにあるんですね〜
芹沢_介美術工芸館もあって
前の美術館はどうなったの?と尋ねてみました
今までの美術館は非公開となり
東口に移ったとのこと
足を運びやすい場所なのでいいかも
ですね
東口は大きく変化
以前はさおり塾があったと思いますが
夏頃閉められた、と聞きました
残念ですね〜
毎日1回クリック!
ありがとうございます

にほんブログ村

にほんブログ村
教室ご入会は何月からでもOKです
教室へのお問い合わせはこちらのページから メイラーが出てきます→☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい
生徒さんは
仙台市青葉区 泉区 太白区 宮城野区 亘理町 角田市 塩釜市 多賀城市 山形市 東根市 天童市
福島市 盛岡市 一関市 岩手町 秋田市 札幌市 など 遠方からも
お問い合わせ
022−233−0360 ← 留守電にも対応
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する
講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!
教室・出張レッスンなど 料金はこちら
生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
自分で設計”機がけコース”はこちら
リエコカメヤマの作品はこちら