2023年11月30日

綜絖通し始まり〜

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


経糸をビームに巻いたら
次は綜絖通し

CIMG8736.JPG

設計図通りに入れていきます

通しやすいように
いくつかの工夫あり

やみくもにやっているわけではないのよ〜



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


レッスン問い合わせ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




高岡クラフト展入選しました
新作↓でご覧いただけます
https://www.iichi.com/listing/item/2450833

10ぺーセントオフのキャンペーンはじまりました
iichi リエコカメヤマ
https://www.iichi.com/shop/P9288982


心落ち着く手織りを
やってみたい方
  ↓↓↓↓
コンタクト →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  





・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆




2023年11月29日

公募 裂織:アート&クラフト2023展始まります〜

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです




裂織の公募展のお知らせです

亀山は会場におりませんが
小さな作品を2点出品しました

ご高覧頂けましたらうれしいです


CIMG8743 - コピー.JPG


公募 裂織:アート&クラフト2023展
―広がる素材ー
コロナ禍を乗り越えて

2023年12月1日(金)〜12月5日(火)
10:00〜18:00(最終日15:00まで)
入場無料

会場:全労災ホール/スペース・ゼロギャラリー
   渋谷区代々木2−12−10
   https://www.spacezero.co.jp/

主催:裂織の今研究会
   HPはこちら

公募部門
アート部門
ファッション部門
クラフト部門




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


レッスン問い合わせ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




高岡クラフト展入選しました
新作↓でご覧いただけます
https://www.iichi.com/listing/item/2450833

10ぺーセントオフのキャンペーンはじまりました
iichi リエコカメヤマ
https://www.iichi.com/shop/P9288982


心落ち着く手織りを
やってみたい方
  ↓↓↓↓
コンタクト →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  





・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆




posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ/information | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月28日

経糸をハンディルームにかけているところ

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


リモートご希望のF田さんへ

機がけ中盤です

CIMG8735.JPG

ミディアムグレーの経糸で
ワッフル織ってくださいね




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


レッスン問い合わせ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




入選しました
新作↓でご覧いただけます
https://www.iichi.com/listing/item/2450833

10ぺーセントオフのキャンペーンはじまりました
iichi リエコカメヤマ
https://www.iichi.com/shop/P9288982


心落ち着く手織りを
やってみたい方
  ↓↓↓↓
コンタクト →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  





・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆




2023年11月27日

着物そのままスカートに

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


母のお召(写真左)

出したり引っ込めたり

どうしたらいい?

はおってみても似合わない・・・

CIMG8719.JPG

いろんな本を探して
そのまま洋服にする方法にも目がいきました

解かずスカートにすることに

すぐできそうですが
優先順位あり



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


レッスン問い合わせ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




入選しました
新作↓でご覧いただけます
https://www.iichi.com/listing/item/2450833

10ぺーセントオフのキャンペーンはじまりました
iichi リエコカメヤマ
https://www.iichi.com/shop/P9288982


心落ち着く手織りを
やってみたい方
  ↓↓↓↓
コンタクト →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  





・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆




posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと/dayly life | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月26日

ウールの糸を注文〜本当は1コーンだったけど

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


レッスンのためにウールの糸を注文しました

ほんとは必要なグレーだけのつもりだったけれど・・・

糸屋さんだって大変よね
少ない注文では申し訳なく
このようなことに

早速リモートの方に写真を添付してメール

CIMG8741.JPG


メールをなかなか開いてくれないAさん
お返事くださいね〜

(同時に電話もします!)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


レッスン問い合わせ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




入選しました
新作↓でご覧いただけます
https://www.iichi.com/listing/item/2450833

10ぺーセントオフのキャンペーンはじまりました
iichi リエコカメヤマ
https://www.iichi.com/shop/P9288982


心落ち着く手織りを
やってみたい方
  ↓↓↓↓
コンタクト →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  





・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆




2023年11月25日

頑張れアートヤーン!

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


いつでもレッスンにいらしているSさん
アートヤーンを紡ぐために
マジャのお高い紡ぎ車を中古でゲット

アートヤーンを紡ぐにはこの機種でなければいけないと
思ったそう

もう1台持っているアシュフォードのジョイに
これをつけたらOKなのよ〜〜〜〜

CIMG8739.JPG


買う前に相談してくれたら
よかったのに〜

ただいまthick & thin を練習中
その前に乗り越えてほしいこともあり

頑張れ、アートヤーン!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月のマフラーを織るワークショップを計画中です
レッスン問い合わせ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




入選しました
新作↓でご覧いただけます
https://www.iichi.com/listing/item/2450833

10ぺーセントオフのキャンペーンはじまりました
iichi リエコカメヤマ
https://www.iichi.com/shop/P9288982


心落ち着く手織りを
やってみたい方
  ↓↓↓↓
コンタクト →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  





・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆




posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └いつでもレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月24日

変わりばんこの日々

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


よいことと
そうでないことが
交互にやってくるものなのかしら?

感じのいい時計屋さんを見つけ
学生からうれしい知らせと受け取る

車の担当者から連絡がなく
雪が降りそうな日にタイヤ交換となる

浴室のドアが開きにくくなり
取り換えを依頼するとすでに廃番
ユニットバス全交換しかないそう・・・


そんなトホホな気持ちを
ちょっとだけほっとさせてくれえる
iichi 10パーセントオフのクーポンがはじまりました

6539dc70ccc19.jpg


お得な分が
作者のマイナスにはならないよう
iichiが負担してくれますので
どうぞご心配なく

気になっていたあのアイテムを
ご覧ください

iichi リエコカメヤマ
https://www.iichi.com/shop/P9288982

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月のマフラーを織るワークショップを計画中です
レッスン問い合わせ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




入選しました
新作↓でご覧いただけます
https://www.iichi.com/listing/item/2450833

iichi リエコカメヤマ
https://www.iichi.com/shop/P9288982


心落ち着く手織りを
やってみたい方
  ↓↓↓↓
コンタクト →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  





・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆




posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ/information | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月23日

小さなマフラーは冬の友達

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


iichiでご紹介のミニマフラー

CIMG7742.JPG

かさばらず
このタイプは
何本持っていても困りません

こちらで

ご覧いただけます



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月のマフラーを織るワークショップを計画中です
レッスン問い合わせ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




入選しました
新作↓でご覧いただけます
https://www.iichi.com/listing/item/2450833

iichi リエコカメヤマ
https://www.iichi.com/shop/P9288982


心落ち着く手織りを
やってみたい方
  ↓↓↓↓
コンタクト →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  





・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆




2023年11月22日

無事織りあがって私もほっとしました〜〜〜

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです



今日は
S井さんのワッフル織り・アップをご覧ください


CIMG8732.JPG

きれい〜〜〜〜

緯糸は好きな色を選んで頂いています
皆さん好みはいろいろです

仕上げの縮絨での変化も楽しみです

今回は亀山が
まとめて縮絨〜

責任重大です!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月のマフラーを織るワークショップを計画中です
レッスン問い合わせ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




入選しました
新作↓でご覧いただけます
https://www.iichi.com/listing/item/2450833

iichi リエコカメヤマ
https://www.iichi.com/shop/P9288982


心落ち着く手織りを
やってみたい方
  ↓↓↓↓
コンタクト →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  





・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆




2023年11月21日

ウールのワッフル織りがはじまりました

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


予定を早めて
プチアトリエコースでは
ウールのワッフル織りひざ掛けが
はじまりました

一人目はA井さん

先日
あるホームスパン作家の個展を見にいかれたそう

素晴らしい作品が並び
作家の方ともお話ができて

「今度ワッフル織りをします」

と言ったところ
「大変よ〜〜〜〜」と
心配されたとか


おそらく
ろくろ式の織り機をつかっていらっしゃるため
このように言われたのだと思います


当アトリエの天秤式は
ワッフル、スウェディッシュレースなど
ろくろでは織りにくい組織もOKなんです!!

シャトルを変えたりしながら
(大きいシャトルに変更)

きれいに織っています

CIMG8731.JPG

それでも簡単ではないので
間違えないポイントや

いろんな対処法をお知らせしながら
ワッフル織りは続きます



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月のマフラーを織るワークショップを計画中です
レッスン問い合わせ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




入選しました
新作↓でご覧いただけます
https://www.iichi.com/listing/item/2450833

iichi リエコカメヤマ
https://www.iichi.com/shop/P9288982


心落ち着く手織りを
やってみたい方
  ↓↓↓↓
コンタクト →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  





・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆




2023年11月20日

織りの道具・いろいろあります

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


織りを始めようとすると
織り機のほかに
必要なものがいろいろ出てきます

こちらはかせかけ

CIMG8400.JPG


染めたかせ糸などをかけて
次の工程のために
大管に巻いたらり
木枠にまいたりします


ということは
大管、木枠なども必要になってきます

できるだけ道具を少なくする方法もありますが
糸が限定される
織り機が限定される

ということに

織り機や道具類を持たなくても
余分な材料(糸の山)なくても
できるのが
プチアトリエコースです


少しづつステップアップ
楽しく織ってくださいね


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月のマフラーを織るワークショップを計画中です
レッスン問い合わせ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




入選しました
新作↓でご覧いただけます
https://www.iichi.com/listing/item/2450833

iichi リエコカメヤマ
https://www.iichi.com/shop/P9288982


心落ち着く手織りを
やってみたい方
  ↓↓↓↓
コンタクト →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  





・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆




posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 織り機と道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月19日

レッスンの成果〜プチアトリエコース

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


プチアトリエコース
この日はF城さん

もじり織りと
スエディッシュレース

CIMG8706.JPG


どちらも順調に織りあがりました

経糸が麻の場合は
ちょっとした工夫が必要なので
その辺を確認しながらのレッスンでした




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月のマフラーを織るワークショップを計画中です
レッスン問い合わせ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




入選しました
新作↓でご覧いただけます
https://www.iichi.com/listing/item/2450833

iichi リエコカメヤマ
https://www.iichi.com/shop/P9288982


心落ち着く手織りを
やってみたい方
  ↓↓↓↓
コンタクト →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  





・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆




2023年11月18日

チェックのマフラー素敵〜

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです



先日体験にいらしたKさん

マフラーを
見せてもらいました

CIMG8721.JPG


リジッドでチェック
いいところにさし色のレッドが入っています

すごく素敵

手触りも素晴らしい
縮絨まで
ご自分で、とのこと

みせていただきありがとうございました〜



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月のマフラーを織るワークショップを計画中です
レッスン問い合わせ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




入選しました
新作↓でご覧いただけます
https://www.iichi.com/listing/item/2450833

iichi リエコカメヤマ
https://www.iichi.com/shop/P9288982


心落ち着く手織りを
やってみたい方
  ↓↓↓↓
コンタクト →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  





・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆




posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと/dayly life | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月17日

糸準備ができました〜

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです



プチアトリエコースで織っていただくワッフル織り

かせ糸からの準備がながくかかっていましたが
織付けまでいきました

CIMG8727.JPG


緯糸も届きましたので
来週から織っていただくことに!

55pが初めての方
サポートしますので
頑張って!!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月のマフラーを織るワークショップを計画中です
レッスン問い合わせ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




入選しました
新作↓でご覧いただけます
https://www.iichi.com/listing/item/2450833

iichi リエコカメヤマ
https://www.iichi.com/shop/P9288982


心落ち着く手織りを
やってみたい方
  ↓↓↓↓
コンタクト →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  





・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆




2023年11月16日

体験で8枚綜絖おっていただきました〜

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


この日体験にいらしたのはKさん

リジッドで織りの経験はあると
伺ったので

ちょっと難しいのですが
8枚綜絖の模様織り
織っていただきました


CIMG8724.JPG


毎段耳をかけながらなので
そうとう大変と思いましたが

とってもきれいに織ってくださいました
お疲れさまでした!

自分で織ったウールのマフラーも
見せてもらいました

また後日
紹介いたします





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月のマフラーを織るワークショップを計画中です
レッスン問い合わせ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




入選しました
新作↓でご覧いただけます
https://www.iichi.com/listing/item/2450833

iichi リエコカメヤマ
https://www.iichi.com/shop/P9288982


心落ち着く手織りを
やってみたい方
  ↓↓↓↓
コンタクト →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  





・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆




posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 見学・体験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月15日

アトリエレッスン〜充実の時間

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです



久しぶりのアトリエレッスンにいらしたSさん
今回は緯糸効果の織りなので
相当時間がかかる予定

それでも
図を見ながら
自分がどこを織っているか
時々確認しながら

織っているところ

CIMG8716.JPG

織りのソースは
彦根愛さんの書籍より


糸巻きはお手伝いしましたが
時間内に織りあがりました

充実のプチアトリエでしたね!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月のマフラーを織るワークショップを計画中です
レッスン問い合わせ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




入選しました
新作↓でご覧いただけます
https://www.iichi.com/listing/item/2450833

iichi リエコカメヤマ
https://www.iichi.com/shop/P9288982


心落ち着く手織りを
やってみたい方
  ↓↓↓↓
コンタクト →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  





・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆




2023年11月14日

手染めウール糸を大管に巻きました & 午後は体験の方

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


プチアトリエコースの準備
やっと大管巻きに

CIMG8718.JPG

思ったほどからまず
気持ちよく巻けたのは
のり付けしたためかと思います

それでもウールの整経は
気を使います

切れないよう
のばさぬよう・・・


今日は午後体験の方がいらっしゃいます
おまちしていま〜す


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月のマフラーを織るワークショップを計画中です
レッスン問い合わせ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




入選しました
新作↓でご覧いただけます
https://www.iichi.com/listing/item/2450833

iichi リエコカメヤマ
https://www.iichi.com/shop/P9288982


心落ち着く手織りを
やってみたい方
  ↓↓↓↓
コンタクト →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  





・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆




posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 素材/material | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月13日

プチアトリエコース〜ハンカチ織りました

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


プチアトリエコース

皆さん、思い思いの色で織っていただきました

F田さんが選んだ緯糸は
黄緑と黄土色

CIMG8712.JPG


どなたも選ばなかった色でした
2枚にカットして縁をまつったら
手織り木綿のハンカチになります

薄手の使いやすい感じがいいですね


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月のマフラーを織るワークショップを計画中です
レッスン問い合わせ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




入選しました
新作↓でご覧いただけます
https://www.iichi.com/listing/item/2450833

iichi リエコカメヤマ
https://www.iichi.com/shop/P9288982


心落ち着く手織りを
やってみたい方
  ↓↓↓↓
コンタクト →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  





・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆




2023年11月12日

明日は月曜日 ウイルス量が減っていますように!

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


ニュースによると
コロナ陽性者が減り
インフルエンザが猛威を振るっているとか


あれ?
東北大の下水調査では
仙台市の予想は週1万人程度が
続いているのに・・・
https://novinsewage.com/%e4%b8%8b%e6%b0%b4%e3%81%8b%e3%82%89%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e3%81%ae%e6%b5%81%e8%a1%8c%e3%82%92%e4%ba%88%e6%b8%ac/

コロナかな?と思っても
多くの人が病院へ行かずにじっとしているんじゃ?

検査も薬も入院も
国の補助がなくなる5類になったからなのよね?

?が多い文章、失礼

ふぁあ、不思議なことばかり

たしかなのは
手の中にある
自分で織った布

CIMG7737.JPG




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月のマフラーを織るワークショップを計画中です
レッスン問い合わせ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




入選しました
新作↓でご覧いただけます
https://www.iichi.com/listing/item/2450833

iichi リエコカメヤマ
https://www.iichi.com/shop/P9288982


心落ち着く手織りを
やってみたい方
  ↓↓↓↓
コンタクト →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  





・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆




posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと/dayly life | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月11日

やっと乾きました〜ウール糸

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです



ふのりでのり付けした毛糸
やっと乾きました

CIMG8704.JPG


本当は1日でスキッと乾くのがいいのです
何日もかかると
糸がしゃきっとなりにくい

切らないように
糸巻きします

※日曜日もブログをアップしています
応援してね!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月のマフラーを織るワークショップを計画中です
レッスン問い合わせ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




入選しました
新作↓でご覧いただけます
https://www.iichi.com/listing/item/2450833

iichi リエコカメヤマ
https://www.iichi.com/shop/P9288982


心落ち着く手織りを
やってみたい方
  ↓↓↓↓
コンタクト →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  





・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆




posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 素材/material | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする