“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品
リエコのツイッター
※入会をお考えの方
コロナ対策など気になることはお問い合わせください
インスタこちらです✋
iichi のショップはこちら★
赤いシリーズとやわらかなジュエリー
======================
こんにちは!
リエコカメヤマです
すくも藍・灰汁建ての済んだブルー
空き羽のストール
iichiでご覧いただけます➡☆
ーーーーーーーーーーー
母の実家が元呉服屋
父方の祖母も着物を縫う生活
そんなわけで
たくさんの布地や
着物の端切れが私のもとにやってきて
ふけてピリピリ割ける布は
裂き織りに
使える布は何とか考えて形にする
という一線を
なんとなく続けている
こちらは
いとこが着たらしい夜着の一部
と思う
傷んだところには継ぎが
しっかり当ててある
おばの手によるものでしょう
模様がキッチリはあっていないので
おそらくB反か
量産品か
でも洗ってみると
本藍の絣とわかる
最初茶色っぽい色が出て
すすいでいくと
藍色の色が水に染み出てくる
無地と合わせて
お弁当包みにしようかな
※コロナ禍
お弁当包みは毎日洗いようになりました
以前はしみがつくまで使いまわしでしたけど
・・・・・・・・・・・・
小ぶりなセミショルダーを
iichiにアップ
こちら☆をご覧ください
↓こちらもよろしく〜
応援をいつもありがとう
こちらをクリック〜〜〜
↘↘ 👀

にほんブログ村

にほんブログ村
教室ご入会は何月からでもOKです
教室へのお問い合わせはこちらのページから →☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい
お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する
講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!
教室・出張レッスンなど 料金はこちら
生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
自分で設計”機がけコース”はこちら
リエコカメヤマの作品はこちら
【関連する記事】
コメント拝見しました。
どうぞどうぞお使いくださいませ。
足らないところはフォローしておいてくださいね。
コロナ禍で大変ですが、お互い頑張りましょう。