2025年04月18日

授業の課題づくり〜手作業よ〜

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


先週から
大学の非常勤講師の仕事がはじまりました

毎年
布を切ってA4用紙に貼り付け
素材を検証してもらいます

CIMG0136.JPG

教室の生徒さんにも
トライしてもらったことがありました

普段糸に触れ
素材を見る目があるはずですが

全問正解とはいかない場合が多いです


15回の授業が
無事終えられますように!





4月29日「手紡ぎの入り口」ワークショップ
内容は 
http://r-kame.seesaa.net/article/513938552.html

5月3・5・6日「3日で機がけ〜完成ワークショップ」
http://r-kame.seesaa.net/article/514021836.html



アトリエへのアクセスを
こちらに☆アップしました

グーグルの地図も合わせて
https://www.iichi.com/event/U7820400






機がけレッスン 3days ➡こちら
ご参加ありがとうございました
連休の3日間 私も充実した日々を過ごすことができました
短期集中のレッスン お問い合わせください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



コンタクト ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆








posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └出張・リモートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月06日

ポシェットの紐はねじねじ?

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


大学での授業
最後にポシェットに紐をつけます

確認してつけたつもりが・・・

もち上げたら〜
私も学生のFさんも一緒にあ〜〜〜!

CIMG9443.JPG

紐をねじったまま
付けちゃいました!

身に着けると
やっぱりねじねじですね

でも
やり直しはしなくていいですよ〜

こんなデザインも物も
おもしろい!




機がけレッスン 3days ➡こちら
ご参加ありがとうございました
連休の3日間 私も充実した日々を過ごすことができました
短期集中のレッスン お問い合わせください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



コンタクト ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




高岡クラフト展入選しました
↓でご覧いただけます
https://www.iichi.com/listing/item/2450833

作品販売
https://www.iichi.com/shop/P9288982



・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆




posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └出張・リモートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月03日

これで成績もつけられます〜

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


ネット経由でつける大学の成績

これでいつでも入力ができま!

こちらは授業で作ったポシェット

毛羽のある意匠糸をアクセントに使い
指あみの輪をチャームにしています

Tさんの作品

CIMG9441.JPG


ボーダーのシャツに
たてじまのポシェット!



機がけレッスン 3days ➡こちら
ご参加ありがとうございました
連休の3日間 私も充実した日々を過ごすことができました
短期集中のレッスン お問い合わせください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



コンタクト ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




高岡クラフト展入選しました
↓でご覧いただけます
https://www.iichi.com/listing/item/2450833

作品販売
https://www.iichi.com/shop/P9288982



・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆




posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └出張・リモートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月30日

大学の課題完成〜光ファイバー故障中!

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです



今日もアトリエ外から投稿です


大学の授業が終わりました

出来上がったポシェットを紹介します


黒が好きなKさん

CIMG9439.JPG

すっきりした色で
このようにできました

完成!





機がけレッスン 3days ➡こちら
ご参加ありがとうございました
連休の3日間 私も充実した日々を過ごすことができました
短期集中のレッスン お問い合わせください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



コンタクト ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




高岡クラフト展入選しました
↓でご覧いただけます
https://www.iichi.com/listing/item/2450833

作品販売
https://www.iichi.com/shop/P9288982



・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆




posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └出張・リモートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月20日

授業はあと1回

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


生活造形実習
あと1回で終わります

その前の紐を織っているところ

CIMG9408.JPG


本体と合体して
ポシェットになります〜〜〜


機がけレッスン 3days ➡こちら
ご参加ありがとうございました
連休の3日間 私も充実した日々を過ごすことができました
短期集中のレッスン お問い合わせください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



コンタクト ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




高岡クラフト展入選しました
↓でご覧いただけます
https://www.iichi.com/listing/item/2450833

作品販売
https://www.iichi.com/shop/P9288982



・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆




posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └出張・リモートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月16日

リジッドで織る授業の一コマ

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


大学の選択授業として
生活造形実習はリジッドを使っています

授業の一コマ

CIMG9407.JPG

そろそろ授業回数も少なくなり
今までを振り返って
大切なところを何度も強調したので
次は自分でね!

とはいきませんね

ノート術
大切なところを
書き留め術

次回の授業でね


機がけレッスン 3days ➡こちら
ご参加ありがとうございました
連休の3日間 私も充実した日々を過ごすことができました
短期集中のレッスン お問い合わせください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



コンタクト ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




高岡クラフト展入選しました
↓でご覧いただけます
https://www.iichi.com/listing/item/2450833

作品販売
https://www.iichi.com/shop/P9288982



・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆




posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └出張・リモートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月07日

大学の授業織り始めました^

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


宮城学院女子大学の授業

リジッドで織り始めました

CIMG9333.JPG


糸の角度
打ち込み具合

考えて織っていきます




  
機がけレッスン 3days ➡こちら
ご参加ありがとうございました
連休の3日間 私も充実した日々を過ごすことができました
短期集中のレッスン お問い合わせください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



コンタクト ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




高岡クラフト展入選しました
↓でご覧いただけます
https://www.iichi.com/listing/item/2450833

iichi リエコカメヤマ
https://www.iichi.com/shop/P9288982



・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆




posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └出張・リモートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月03日

大学の授業はここまで来ました

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


宮城学院女子大学
生活造形実習

リジッドを初めて使う学生たち

織付けまで
到達しました

CIMG9315.JPG

ここから
どんどん面白くなりますよ〜〜〜



  
機がけレッスン 3days ➡こちら
ご参加ありがとうございました
連休の3日間 私も充実した日々を過ごすことができました
短期集中のレッスン お問い合わせください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



コンタクト ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




高岡クラフト展入選しました
↓でご覧いただけます
https://www.iichi.com/listing/item/2450833

iichi リエコカメヤマ
https://www.iichi.com/shop/P9288982



・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆




posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └出張・リモートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月24日

学生の初めての織り機

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです



大学での授業
やっとリジッドで織る、に
たどり着きました

CIMG9303.JPG


糸の張りに気を付けてね!
この調子でいきましょう




  
機がけレッスン 3days ➡こちら
ご参加ありがとうございました
連休の3日間 私も充実した日々を過ごすことができました
短期集中のレッスン お問い合わせください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



コンタクト ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




高岡クラフト展入選しました
↓でご覧いただけます
https://www.iichi.com/listing/item/2450833

iichi リエコカメヤマ
https://www.iichi.com/shop/P9288982



・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆




posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └出張・リモートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月18日

まだボードで織ります〜大学の授業

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです



生活造形実習
リジッドにいく前段階

CIMG9295.JPG


プラバンを使って
コースターを織り始めました

紫が大好きな学生が
織っています〜



  
機がけレッスン 3days ➡こちら
ご参加ありがとうございました
連休の3日間 私も充実した日々を過ごすことができました
短期集中のレッスン お問い合わせください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



コンタクト ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




高岡クラフト展入選しました
↓でご覧いただけます
https://www.iichi.com/listing/item/2450833

iichi リエコカメヤマ
https://www.iichi.com/shop/P9288982



・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆




posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └出張・リモートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月06日

学生のシャーリングテンネル〜やり直したら

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・  


7月の1日レッスンはこちら
http://r-kame.seesaa.net/article/499931609.html



 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


大学での授業
シャーリングテンネルは
織るのに時間がかかります

一度黒と紫で織り始めたこの学生

途中で色を変えたい!と
やり直しました

CIMG8330.JPG

気持ちよく織れたようです

塩釜から仙台の宮城学院女子大学へ
通っているこの学生

塩釜の銘菓「しほがま」を
昔食べたことがあるそう

小学校の校外学習で見学後
先生が「しほがま」を買ってくれ
全員一口ずつ食べたとか

らくがんにシソが入っている
お茶に合いそうなお菓子

ちょっと通好み・おばあちゃん好みの菓子かな?

私の母も好きでした〜

梅花堂の”太平洋”もおすすめよ!
厚めのクッキーにラム酒が香ります


織り機で手織りを
やってみたい方

↓ ↓


手織り「プチアトリエコース」その他レッスン
ご入会は何月からでもOKです
  ↓↓↓↓
お問い合わせは →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  


★ichiショップ トップはこちら★
https://www.iichi.com/shop/P9288982
ご覧いただけたら嬉しいです


・・・・・・


いつもブログをお読みいただきありがとうございます
アトリエ亀山への応援
よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆



posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └出張・リモートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月31日

ポシェットまだ続く

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・  


7月の1日レッスンはこちら
http://r-kame.seesaa.net/article/499931609.html



 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


こちらはKさんのポシェット

CIMG8338.JPG

ちょっと柔らかく出来上がりました
原因は筬

30羽で織るところを
40羽で織ったことで
しっかりした打ち込みができなかったためです

でも最初からやり直すよりは
このふんわり感をもったポシェットを
愛用してもらった方がいいかな

間違いも
まちがいでなく
そこから生まれることを
楽しんで
次に生かすのもいいと思います

Kさんが好きなお菓店は
仙台の売茶翁 (ばいさおう)だとか

仙台でお茶をする方はこのお店の菓子を
使うことが多いみたい

「みち乃くせんべい」は
知らない人にはふのようなお菓子ですが
3〜4pの丸い軽いせんべいに黒糖の香り
薄紙でさらりと包まれていて
風情があるというような・・・


皆さん
好きな仙台銘菓はなんですか?



手織り「プチアトリエコース」
ご入会は何月からでもOKです
  ↓↓↓↓
お問い合わせは →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  




★ichiショップ トップはこちら★
https://www.iichi.com/shop/P9288982
ご覧いただけたら嬉しいです


・・・・・・







いつもブログをお読みいただきありがとうございます
アトリエ亀山への応援
よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆



posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └出張・リモートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月30日

ポシェットその2・授業中いいろんな話をふりました〜

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・  


7月の1日レッスンはこちら
http://r-kame.seesaa.net/article/499931609.html



 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


毎年大学の授業は
ハラハラや
ドキドキとともに最終回を迎えます

こちらはMさんのポシェット

CIMG8336.JPG

提出期限を超えたり
レポートが遅れたり

それでも完成したポシェット

とっても良かった

織りがきれい
色のメリハリ
バンドの取り付け方がよく考えられている
ボタンを装飾として考えた独自性

など

もくもくと織り続ける時

自宅近くのおいしいお菓子はなに?と
きいてみる

Mさんは北陸出身
なんか有名で
すきなお菓子があるらしい

見たことがない私に
スマホで検索した写真を
見せに来てくれました

いい夏休みにあるといいですね〜



手織り「プチアトリエコース」
ご入会は何月からでもOKです
  ↓↓↓↓
お問い合わせは →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  




★ichiショップ トップはこちら★
https://www.iichi.com/shop/P9288982
ご覧いただけたら嬉しいです


・・・・・・







いつもブログをお読みいただきありがとうございます
アトリエ亀山への応援
よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆



posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └出張・リモートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月29日

ポシェット続々完成その1

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・  


7月の1日レッスンはこちら
http://r-kame.seesaa.net/article/499931609.html



 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


大学の授業
本体とバンド

組み合わせてポシェットにする課題

できたところから記念撮影です

斜めがけしてもらうも
黒好きのSさん
この日も黒のワンピ

どこにポシェットがあるのかわかりません

それで
このような写真になりました!

CIMG8332.JPG


黒は2種類の糸を使って
変化を作りました
※写真ではわかりにくいですが

オープンキャンパスで展示されます



手織り「プチアトリエコース」
ご入会は何月からでもOKです
  ↓↓↓↓
お問い合わせは →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  




★ichiショップ トップはこちら★
https://www.iichi.com/shop/P9288982
ご覧いただけたら嬉しいです


・・・・・・







いつもブログをお読みいただきありがとうございます
アトリエ亀山への応援
よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆



posted by Rieko Kameyama at 09:20| Comment(0) | TrackBack(0) | └出張・リモートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月25日

シャーリングテンネル、ほどき方にもテクニック

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・  


7月の1日レッスンはこちら
http://r-kame.seesaa.net/article/499931609.html



 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


こちらは大学の授業で
最後に楽しんでもらおうと考えた
”シャーリングテンネル”

CIMG8318.JPG

模様が乱れてしまいました〜

途中で気が付き
色も変えたい〜
ほどきたい〜

と訴える学生

限られた時間
経糸にダメージなくほどくには?

そう、あれしかありません

両脇にハサミを入れて
緯糸を抜いていきます

でもでも
たてを切ったら
悲惨なことに〜

気を付けて
ゆっくりじっくり確実に
進めてくださいね〜



アトリエでは手織りの教室
7月の1日レッスンはこちら
8月分は計画中です
http://r-kame.seesaa.net/article/499931609.html




★ichiショップ トップはこちら★
https://www.iichi.com/shop/P9288982
ご覧いただけたら嬉しいです


・・・・・・


手織り「プチアトリエコース」
ご入会は何月からでもOKです
  ↓↓↓↓
お問い合わせは →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  




いつもブログをお読みいただきありがとうございます
アトリエ亀山への応援
よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆



posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └出張・リモートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月21日

大学授業・ボタンをつける

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・  


7月の1日レッスンはこちら
http://r-kame.seesaa.net/article/499931609.html



 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


大学での授業
本体と紐を織り
ポシェットの形にしました

最後はボタン
カタログから
好きなボタンを選んでもらいました

CIMG8317.JPG

本体が少しうすいのは
筬の選択がよくなかったかな?

緯糸効果の厚地が正解でしたが
これも又よし!






アトリエでは手織りの教室
7月の1日レッスンはこちら
残るは25日のみ
http://r-kame.seesaa.net/article/499931609.html




★ichiショップ トップはこちら★
https://www.iichi.com/shop/P9288982
ご覧いただけたら嬉しいです


・・・・・・


手織り「プチアトリエコース」
ご入会は何月からでもOKです
  ↓↓↓↓
お問い合わせは →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  




いつもブログをお読みいただきありがとうございます
アトリエ亀山への応援
よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆



posted by Rieko Kameyama at 09:53| Comment(0) | TrackBack(0) | └出張・リモートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月17日

無彩色好きはこうなりますね!

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・  


7月の1日レッスンはこちら
http://r-kame.seesaa.net/article/499931609.html



 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


大学の授業
無彩色好きの学生は
こうなりますね〜

CIMG8285.JPG

完成までもう一息

昨今はサコッシュ人気で
紐を短めにするのがいいみたい

若者のエキスをありがとう!



アトリエでは手織りの教室
7月の1日レッスンはこちら
残るは25日のみ
http://r-kame.seesaa.net/article/499931609.html




iichiはお得なキャンペーン7月17日までです
6490f2c8332f2.jpg

★ichiショップ トップはこちら★
https://www.iichi.com/shop/P9288982
ご覧いただけたら嬉しいです


・・・・・・


手織り「プチアトリエコース」
ご入会は何月からでもOKです
  ↓↓↓↓
お問い合わせは →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  




いつもブログをお読みいただきありがとうございます
アトリエ亀山への応援
よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆



posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └出張・リモートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月15日

授業はポシェットの組み立てに入りました〜

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・  


7月の1日レッスンはこちら
http://r-kame.seesaa.net/article/499931609.html



 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


大学の授業はあと2回

ポシェットは本体と紐を
それぞれ仕上げて
組み立てるところまできました

CIMG8284.JPG

ぬいぬい・・・

時々アイロンをかけて
着々と進んでいます


アトリエでは手織りの教室
7月の1日レッスンはこちら
http://r-kame.seesaa.net/article/499931609.html




iichiはお得なキャンペーン7月17日までです
6490f2c8332f2.jpg

★ichiショップ トップはこちら★
https://www.iichi.com/shop/P9288982
ご覧いただけたら嬉しいです


・・・・・・


手織り「プチアトリエコース」
ご入会は何月からでもOKです
  ↓↓↓↓
お問い合わせは →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  




いつもブログをお読みいただきありがとうございます
アトリエ亀山への応援
よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆



posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └出張・リモートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月08日

授業はポシェットのベルト準備です

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・  


7月の1日レッスンはこちら
http://r-kame.seesaa.net/article/499931609.html



 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


大学の授業は
ポシェットのベルトへと移りました

リジッドの準備中
トラブル発生!

教室を見回ると
一人の学生の整経にトラブル

経糸に2か所結び目がありました〜

おう〜これでは織るのに苦労します

学生によっては
糸の異変を知らせてくれる場合がありますが
それぞれ性格が違い
進度も違います

授業を円滑に進めるために
こんな時は私が直します

本人に直してもらうのが本当かも
・・・ですが


それぞれ織り機にセットして

CIMG8259.JPG

織はじめましょう〜



iichiはお得なキャンペーン中です


キャンペーン中
★ichiショップ トップはこちら★
https://www.iichi.com/shop/P9288982
ご覧いただけたら嬉しいです


・・・・・・


手織り「プチアトリエコース」
ご入会は何月からでもOKです
  ↓↓↓↓
お問い合わせは →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  




いつもブログをお読みいただきありがとうございます
アトリエ亀山への応援
よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆



posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └出張・リモートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月28日

仙台は9881人 & 授業で新たな才能を知りました!

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・  


6月の1日レッスンは
こちらhttp://r-kame.seesaa.net/article/499636940.html

7月分は後日お知らせします


 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです



3週間前から増加傾向
仙台市の下水中のコロナウイルス

26日の東北大の調査発表

1週間のコロナ感染者の予測が9881人
1日あたり1400人余りとなる

5月の5類移行後
周りでは「落ち着いたから〜」という単語を
しばしば耳にしたけれど

夜飲み始めたんだ〜という
友人がいて
心配だわ〜

きっとこの数値を知らないのよね

大学も
一度緩めた方針はそのままみたい

せめて授業前にちょこっと
注意喚起・・・してみる

授業は続きます

織り始めた緯糸効果

CIMG8232.JPG

なかなか手さばきがよいので

「手仕事や、何か作ることは以前もしていたの?」と
きいてみた

すると
「イラストを描いています。」

色えんぴつとか
絵具とかではなく
タブレットで描くんですね〜〜〜〜

見せてもらうと
驚き!!!

プロみたい!

友人の誕生日用にケーキを配した女の子のイラスト

兄に頼まれたイケメンキャラクターなどなど

書いていく工程も
タブレットで見せてもらい
感動〜

授業に出ていたみんなに
見てもらいました

素晴らしい才能
大切にしてね!



キャンペーン中
★ichiショップ トップはこちら★
https://www.iichi.com/shop/P9288982
ご覧いただけたら嬉しいです


・・・・・・


手織り「プチアトリエコース」
ご入会は何月からでもOKです
  ↓↓↓↓
お問い合わせは →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  




いつもブログをお読みいただきありがとうございます
アトリエ亀山への応援
よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆



posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └出張・リモートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月26日

授業は次の作品へ変わりました

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・  


6月の1日レッスンは
6月26・27日
こちらhttp://r-kame.seesaa.net/article/499636940.html


 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


大学の授業は
次の作品”ポシェット”になりました

本体・肩ひも・縫製

全部をしてもらいます

こちらは
ブラック好きの学生

CIMG8229.JPG


やっぱり黒がメインです

聞くところによりますと
成人式の着物も「黒」だったそう

反対されたでしょう?
でもスタイリッシュで似合っていました〜

着物も変わりますね




薄〜い絹を染めたストールはこちらです
https://www.iichi.com/listing/item/2390816
↑ 実物はアトリエでご覧いただけます
 お電話後にいらしてくださいませ


★ichiショップ トップはこちら★
https://www.iichi.com/shop/P9288982


ご覧いただけたら嬉しいです


・・・・・・


手織り「プチアトリエコース」
ご入会は何月からでもOKです
  ↓↓↓↓
お問い合わせは →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  




いつもブログをお読みいただきありがとうございます
アトリエ亀山への応援
よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆



posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └出張・リモートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月19日

アヴリルの糸を使ったクロス

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・  

こけしブンデン・ワークショップ
6月19・20・24日 他
こちらhttp://r-kame.seesaa.net/article/499515935.html

6月の1日レッスンは
こちらhttp://r-kame.seesaa.net/article/499636940.html


 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


本日も大学の授業での作品を
紹介します

CIMG8209.JPG

なんと
あのアヴリルの糸を使っています

個性的な糸ですが
使いこなして
このようなクロスが織りあがりました



★ichiショップはこちら★
https://www.iichi.com/shop/P9288982


ご覧いただけたら嬉しいです


・・・・・・


手織り「プチアトリエコース」は
教室ご入会は何月からでもOKです
  ↓↓↓↓
お問い合わせは →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  




いつもブログをお読みいただきありがとうございます
アトリエ亀山への応援
よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆



posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └出張・リモートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月18日

大学授業の作品紹介

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・  

こけしブンデン・ワークショップ
6月19・20・24日 他
こちらhttp://r-kame.seesaa.net/article/499515935.html

6月の1日レッスンは
こちらhttp://r-kame.seesaa.net/article/499636940.html


 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


大学の授業のストール
続けましょう

こちらは白・生なりで織ったもの

CIMG8207.JPG

見えにくいのだけれど
2種類の糸で
大きな縞に織ってあります

首に巻いたり

写真のように
おとなっぽく肩にかけたり

完成はうれしいですね〜



★ichiショップはこちら★
https://www.iichi.com/shop/P9288982


ご覧いただけたら嬉しいです


・・・・・・


手織り「プチアトリエコース」は
教室ご入会は何月からでもOKです
  ↓↓↓↓
お問い合わせは →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  




いつもブログをお読みいただきありがとうございます
アトリエ亀山への応援
よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆



posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └出張・リモートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月17日

大学の授業はリジッドでマフラーデザインから〜

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・  

こけしブンデン・ワークショップ
6月19・20・24日 他
こちらhttp://r-kame.seesaa.net/article/499515935.html

6月の1日レッスンは
こちらhttp://r-kame.seesaa.net/article/499636940.html


 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


大学の授業
リジッドを使って
まずは第1作

CIMG8205.JPG

それぞれ使いたい糸をはかり
長さの計算

糸が不足することなくデザインしていきます

写真はそろそろ終わりに近づいています

紅色とオレンジを
よこ縞にデザイン

織り機から降ろしても
(おろし方も丁寧に)
まだ房の始末など

一連の作業が続きます〜



★ichiショップはこちら★
https://www.iichi.com/shop/P9288982


ご覧いただけたら嬉しいです


・・・・・・


手織り「プチアトリエコース」は
教室ご入会は何月からでもOKです
  ↓↓↓↓
お問い合わせは →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  




いつもブログをお読みいただきありがとうございます
アトリエ亀山への応援
よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆



posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └出張・リモートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月05日

きなり系でまとめるのもいいですね〜

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・  



 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


引き続き大学の授業で織っている
こちらはショールきなり色を3色使うことにしたSさん



たて糸をかけまいて
綜絖に通して
たて糸を結んで織り始めたところ

すてきなショールになる予定です


CIMG8180.JPG




こけしブンデン・ワークショップ
こちらhttp://r-kame.seesaa.net/article/499515935.html



★ichiにさらに3点新作アップしました★

https://www.iichi.com/shop/P9288982

ご覧いただけたら嬉しいです


・・・・・・


※手織り「プチアトリエコース」は
 感染対策をして
 アトリエでのレッスンを再開

織機がなくても、初めての方でも
1日楽しんで織っていただけます

教室ご入会は何月からでもOKです
  ↓↓↓↓
お問い合わせは →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  




いつもブログをお読みいただきありがとうございます
アトリエ亀山への応援
よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆



posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └出張・リモートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月17日

色彩ワークショップをしましたっけね〜

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・  

 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


今月のいつでもレッスンはリモートでした

織りあがった作品を送っていただいたので
作品の改良点
そして以前やったことのある
トーナルカラーを使った色彩ワークショップ

CIMG7679.JPG

自習の形でやってみることをお勧めしました

このワークショップ
私が30代のころ行っていた東京テキスタイル研究所の
「桜井玲子造形演習」

そこでの内容を切り取ったものです

リモートレッスンで話しているうちに
その頃の作品作りについて
いろいろ思い出しました

どうしてそのクラスに参加するようになったか

何をしたいと思っていたかなど

クラスメートが言ってくれた言葉とか

話していて
あ、そうか!
と考えたことがありました

次の記事で・・・




ショップはキャンペーン中
作品が動いています sold前にどうぞ!


↓ 訪問ありがとうございます 

iichiのショップ 12月12日より25日まで冬のキャンペーン
11/26・28新作をアップしました


リンクはこちら 

CIMG7442 - コピー.JPG



いつもブログをお読みいただきありがとうございます
アトリエ亀山への応援
よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




教室ご入会は何月からでもOKです
  ↓↓↓↓
お問い合わせはこちら →☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆


posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └出張・リモートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月21日

いつも糸が足りなくなるというお悩みに答えました

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

新しいリモートレッスン 「手織り布のカルテ」➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・  



こんにちは! 

仙台市でテキスタイル制作と小さな教室
リエコカメヤマです


リモート「織り人サポートレッスン」→☆
相談を受けたのは
「いつも糸が足りなくなる」というお悩み

CIMG7264.JPG


通っている教室で用意してもらう糸が
毎回足りなくなってしまうそう


先生は「大丈夫間に合いますよ」とおっしゃるそうですが
実際には足りなくなるそうで
その辺をじっくりお聞きしました

問題点は二つ
相談者の方の糸の張り方が緩めだということ
もう一つは
用意する方は縮みぶんやトラブル回避のプラスαを
足して準備すること


おそらく
玉巻きになっているメーカーさんの糸に合わせて
アイテムを考えていらっしゃるため
半端の糸が出ないようにとの考慮かもしれません


・いとが不足しないための方法
・糸と重さの関係
・緯糸の計算の仕方

を中心にお話をし
実習もしていただきました

レッスン内容は
ご希望に合わせて回数など調整していきます

ひとりで困っていらっしゃるなら
ご相談ください

お待ちしています



↓ 毎日たくさんの訪問ありがとうございます 

7/14作品アップしました
リンクはこちら

CIMG6921 - コピー - コピー.JPG

※普通郵便での選択も加えました

・・・・・・・・・・・・・


応援のクリック
ありがとうございます!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村


教室ご入会は何月からでもOKです
教室へのお問い合わせはこちらのページから →☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆


posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └出張・リモートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月11日

あと4回の授業でポシェット完成を目指します

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

新しいリモートレッスン 「手織り布のカルテ」➡☆
↑↑↑ わかりやすく記事を編集

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・  



こんにちは! 

仙台市でテキスタイル制作と小さな教室
リエコカメヤマです


大学の授業は
あと三分の一となりました

先週の授業では
織り始めることができました


CIMG7226.JPG


CIMG7225.JPG

授業時間内では間に合いませんので
デザインに合わせて織り終わるところまで
宿題とし

来週は紐を織る予定です




※iichi 11%オフのキャンペーンは7月10日まで

↓ 毎日たくさんの訪問ありがとうございます 

楽しく選んでいただけたらうれっしい!
リンクはこちら

CIMG6921 - コピー - コピー.JPG

※普通郵便での選択も加えました

・・・・・・・・・・・・・


応援のクリック
ありがとうございます!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村


教室ご入会は何月からでもOKです
教室へのお問い合わせはこちらのページから →☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆


posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └出張・リモートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月29日

麻で織る〜ちんすこうありがとう!(取り寄せよ!)

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品


※入会をお考えの方
コロナ対策など気になることはお問い合わせください


インスタこちらです✋


・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

・・・・・・・・・  

こんにちは! 
リエコカメヤマです

プチアトリエコース
この日KM650で織ったのはSさん

麻糸で織る角度や
打ち込みについてお話ししました

調子よく織っているSさん
しばらくして織り機の音が気になりました

ばふばふ・・・と聞こえるのです
これはテンションがゆるいときの音

確認するとやはり最初よりゆるんでいます
カチカチと歯車を回して
テンションを上げてもらいました

どうでしょう?

「前より織りやすいです〜〜〜〜」と

そして打ち込みの時の音も
変化していました

CIMG6587.JPG

いただいた”ちんすこう”と
記念撮影

もちろんお取り寄せのお菓子
まだ沖縄は遠いですもんね〜

新たな変異株も出ていて
まだまだ気を引き締めてまいりましょう


アートヤーンブローチはこちら☆で


あたたかいアイテムご覧ください
リエコカメヤマのテキスタイルショップは
こちらでご覧ください

・・・・・・・・・・・・・


いいねの気持ちを
応援のクリックでいただきありがとうございます!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村


教室ご入会は何月からでもOKです
教室へのお問い合わせはこちらのページから →☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら







posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | └出張・リモートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月18日

先週から大学の授業がはじまりました

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品
リエコのツイッター


※入会をお考えの方
コロナ対策など気になることはお問い合わせください


インスタこちらです✋



iichi のショップはこちら★
赤いシリーズとやわらかなジュエリー


======================





こんにちは! 
リエコカメヤマです


すくも藍・灰汁建ての済んだブルー
空き羽のストール
iichiでご覧いただけます➡☆

ーーーーーーーーーーー

先週から大学の授業がはじまりました

佐藤忠良の像があります
教育的配慮からか
全くの裸婦ではなく
下着をつけている?

CIMG5872 - コピー.JPG

実習ですので対面なんです・・・
でも基本、遠隔授業ですので
対面授業の申請をして許可がおりての授業です

適宜遠隔授業もとり入れる予定です

教室の入口には
消毒用アルコール
マイペット
ふき取りようペーパー

机にも1台に1本アルコールスプレー

入室ドアと出口は分けるよう
言われ

ふれたもの
ふれた個所は
各自が消毒します

お互い少なくとも1メートルは離れ
教壇にはアクリル板が設置されていました

ほとんどが遠隔なので
学生の数は少なかったのですが
ラウンジで楽しそうに語らう声が・・・

気をつけてね〜
いまは変異したウイルスがいるからね

・・・・・・・・・・・・

小ぶりなセミショルダーを
iichiにアップ
こちら☆をご覧ください


↓こちらもよろしく〜

応援をいつもありがとう
こちらをクリック〜〜〜
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村


教室ご入会は何月からでもOKです
教室へのお問い合わせはこちらのページから →☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら





posted by Rieko Kameyama at 08:00| Comment(0) | └出張・リモートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月15日

成績を登録しました & 教えるって深いです〜



↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品
リエコのツイッター

インスタはこちら☆

すくも藍ワークショップ 詳しくはこちら☆

WSトリセツはこちら☆


iichi のショップはこちら★プロフィールページの写真が変わりました

=======================



こんにちは! 
リエコカメヤマです

インスタを始めました➡こちら☆
更新中です!!!!!

ーーー

大学の生活造形実習
成績を登録しました

今年は内容を変更
織りのバッグを
ポシェットにして
持ちての織り方の変更
ボタンを各自選んでもらう
・・・など

進むうち
レポートが何ともお粗末なことが気になりました

「昨夜は徹夜だった」
「ごはん食べてない」
など

気になる言葉も聞こえてきます


毎年何人か
この学生はよく見てないと!
となり

今年は
色が白く
髪が目にめっちゃかかる学生が
気になりました

早々に
結膜炎になり休み

「ごはんは食べている?」
の問いかけには

「部活やバイトで疲れると
夜は殆ど食べない」

ということが判明

こうなると私の
病院の管理栄養士だった魂が目を覚まします

簡単にできる食事の伝授
授業前に話しかける

食べていない時は
何かおなかに入れてもらうよう
声をかける

だって
ごはんって大事だよ〜〜〜〜〜

それでも体調をくずして
あと2日休んでしまったね

今何が大切かを考えてほしかった

他にも
バイトをし過ぎて教職の単位を落とした
という学生もいた

今なにが大事?


そうそう・・・
レポ―トですが

最後の授業では
絞り染めについてのレポートを
授業中に書いてもらいました


落ち着いてやればできるのね
前期で一番良いレポートばかり

いろいろ考えさせられました


また来年新たな学生との出会いを
楽しみにしています

CIMG4584 (2).JPG



毎日プチっとクリック!
ありがとうございます

にほんブログ村

にほんブログ村




教室ご入会は何月からでもOKです
教室へのお問い合わせはこちらのページから メイラーが出てきます→☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい

生徒さんは
仙台市青葉区 泉区 太白区 宮城野区 亘理町 角田市 塩釜市 多賀城市 山形市 東根市 天童市 
福島市 盛岡市 一関市 岩手町 秋田市 札幌市 など 遠方からも



お問い合わせ
022−233−0360 ← 留守電にも対応
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら














posted by Rieko Kameyama at 08:00| Comment(0) | └出張・リモートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月07日

みんな違って・・・大学の授業終了




↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品
リエコのツイッター

インスタはこちら☆

すくも藍ワークショップ 詳しくはこちら☆

WSトリセツはこちら☆


iichi のショップはこちら★プロフィールページの写真が変わりました

=======================



こんにちは! 
リエコカメヤマです

インスタを始めました➡こちら☆
更新中です!!!!!

ーーー

今年も大学の授業が終了しました

記念写真は
インド藍で染めた風呂敷

CIMG4631.JPG

毎年一人一人が
図案を起こし
絞り
染めています

みんなそれぞれによかった!


毎日プチっとクリック!
ありがとうございます

にほんブログ村

にほんブログ村




教室ご入会は何月からでもOKです
教室へのお問い合わせはこちらのページから メイラーが出てきます→☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい

生徒さんは
仙台市青葉区 泉区 太白区 宮城野区 亘理町 角田市 塩釜市 多賀城市 山形市 東根市 天童市 
福島市 盛岡市 一関市 岩手町 秋田市 札幌市 など 遠方からも



お問い合わせ
022−233−0360 ← 留守電にも対応
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら













posted by Rieko Kameyama at 08:00| Comment(0) | └出張・リモートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月09日

ショルダーバッグ無事完成




↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品
リエコのツイッター

インスタはこちら☆


ただいま開催中
すくも藍ワークショップ 詳しくはこちら☆

WSトリセツはこちら☆


iichi のショップはこちら★プロフィールページの写真が変わりました
4月27日アップしました
※10%OFFお買い物券をプレゼントする「iichiサマーキャンペーン2019」を7月1日(月)よりスタートいたしました

=======================



こんにちは! 
リエコカメヤマです

インスタを始めました➡こちら☆
5月4日更新しました!

ーーー


大学の生活造形実習

ショルダーバッグが完成しました

CIMG4584 (2).JPG


本体も紐も
手織りです

ボタンは好きなものを選んでもらいました
ボタン付けも久しぶりの様子〜

※玉どめは全員出来るようになりました!





毎日プチっとクリック!あ
りがとうございます

にほんブログ村

にほんブログ村




教室ご入会は何月からでもOKです
教室へのお問い合わせはこちらのページから メイラーが出てきます→☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい

生徒さんは
仙台市青葉区 泉区 太白区 宮城野区 亘理町 角田市 塩釜市 多賀城市 山形市 東根市 天童市 
福島市 盛岡市 一関市 岩手町 秋田市 札幌市 など 遠方からも



お問い合わせ
022−233−0360 ← 留守電にも対応
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら












posted by Rieko Kameyama at 08:00| Comment(0) | └出張・リモートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月04日

大学の授業、あと4回




↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品
リエコのツイッター

インスタはこちら☆


ただいま開催中
すくも藍ワークショップ 詳しくはこちら☆

WSトリセツはこちら☆


iichi のショップはこちら★プロフィールページの写真が変わりました
4月27日アップしました
※10%OFFお買い物券をプレゼントする「iichiサマーキャンペーン2019」を7月1日(月)よりスタートいたしました

=======================



こんにちは! 
リエコカメヤマです

インスタを始めました➡こちら☆
5月4日更新しました!

ーーー

CIMG4557 (2).JPG


宮城学院女子大の授業も
そろそろ終わりに近づきました


今日は絞り染の下準備
各自デザインした下絵に添って縫い
しぼっていきます

玉どめができない学生が
ひとりもいなくなるよう
指導中






毎日プチっとクリック!あ
りがとうございます

にほんブログ村

にほんブログ村




教室ご入会は何月からでもOKです
教室へのお問い合わせはこちらのページから メイラーが出てきます→☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい

生徒さんは
仙台市青葉区 泉区 太白区 宮城野区 亘理町 角田市 塩釜市 多賀城市 山形市 東根市 天童市 
福島市 盛岡市 一関市 岩手町 秋田市 札幌市 など 遠方からも



お問い合わせ
022−233−0360 ← 留守電にも対応
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら












posted by Rieko Kameyama at 08:00| Comment(0) | └出張・リモートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月29日

学生の第1作目 記念撮影




↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品
リエコのツイッター

インスタはこちら☆




iichi のショップはこちら★プロフィールページの写真が変わりました
4月27日アップしました
=======================



こんにちは! 
リエコカメヤマです

インスタを始めました➡こちら☆
5月4日更新しました!

ーーー



大学の授業
生活造形実習の第1作目が完成!

彼女たち
冬以外はマフラーなど使わないらしい・・・
でも、コットンのマフラー
(アヴリルの糸をふんだんに使いました)

いい感じでしょ?
CIMG4501 (2).JPG



この日は欠席者がいてちょっと心配
学生の顔色を見ると
管理栄養士の血が騒ぎ
つい「食事は3食食べている?」と
聞いてしまいます

大抵は2食だったり
偏っていたり・・・

様子を見れば
貧血があるかどうかもわかります
(総合病院での栄養士の経験は侮れません〜〜〜〜)

からだがとにかく大事!

食事は3食
主食・タンパク質系・野菜系・乳製品をバランスよくね〜
ナッツや果物もうまく取り入れてください

今週は皆の顔がそろいますように!



毎日プチっとクリック!ありがとうございます

にほんブログ村

にほんブログ村




教室ご入会は何月からでもOKです
教室へのお問い合わせはこちらのページから メイラーが出てきます→☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい

生徒さんは
仙台市青葉区 泉区 太白区 宮城野区 亘理町 角田市 塩釜市 多賀城市 山形市 東根市 天童市 
福島市 盛岡市 一関市 岩手町 秋田市 札幌市 など 遠方からも



お問い合わせ
022−233−0360 ← 留守電にも対応
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









posted by Rieko Kameyama at 08:00| Comment(0) | └出張・リモートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月27日

学生が織っている最中です




↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品
リエコのツイッター

インスタはこちら☆




iichi のショップはこちら★プロフィールページの写真が変わりました
4月27日アップしました
=======================



こんにちは! 
リエコカメヤマです

インスタを始めました➡こちら☆
5月4日更新しました!

ーーー

大学の授業
織りはじめたら
気分は最高ですね〜

CIMG4497 (2).JPG

こちらは大学院生が
もう一度織りたい!と
授業に参加しています

CIMG4498 (2).JPG






毎日プチっとクリック!ありがとうございます

にほんブログ村

にほんブログ村




教室ご入会は何月からでもOKです
教室へのお問い合わせはこちらのページから メイラーが出てきます→☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい

生徒さんは
仙台市青葉区 泉区 太白区 宮城野区 亘理町 角田市 塩釜市 多賀城市 山形市 東根市 天童市 
福島市 盛岡市 一関市 岩手町 秋田市 札幌市 など 遠方からも



お問い合わせ
022−233−0360 ← 留守電にも対応
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









posted by Rieko Kameyama at 08:00| Comment(0) | └出張・リモートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月13日

新学期始まりました



↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品
リエコのツイッター

インスタはこちら☆

 
織り機の見学会 4月5日(金)14:00〜
しくはこちら☆
  ※終了しました

iichi のショップはこちら★プロフィールページの写真が変わりました
1月12日 在庫数が変わりました
=======================



こんにちは! 
リエコカメヤマです

インスタを始めました➡こちら☆



母校の非常勤講師
生活造形実習が始まりました

リジッド機での織り、染めなど学びます

今年はアイテムをかえ
春のマフラー、ポシェット、染め
というラインナップ

一部アヴリルの糸も使います!!!

CIMG4355.JPG

皆迷いながら緯糸を決めてましたよ〜




毎日プチっとクリック!ありがとうございます

にほんブログ村

にほんブログ村




教室ご入会は何月からでもOKです
教室へのお問い合わせはこちらのページから メイラーが出てきます→☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい

生徒さんは
仙台市青葉区 泉区 太白区 宮城野区 亘理町 角田市 塩釜市 多賀城市 山形市 東根市 天童市 
福島市 盛岡市 一関市 岩手町 秋田市 札幌市 など 遠方からも



お問い合わせ
022−233−0360 ← 留守電にも対応
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら








posted by Rieko Kameyama at 08:00| Comment(0) | └出張・リモートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月06日

ショールを巻いて勢ぞろい〜〜


↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品
リエコのツイッター


iichi のショップはこちら★プロフィールページの写真追加しました
手織りマフラー、お気に入りにされました
=======================



こんにちは! 
リエコカメヤマです


自分で織ったショールを巻いて
冷房の効いた教室で記念写真

CIMG3850 (2).JPG


今年も無事に
大学での授業が終わりました

セミショルダーバッグ
藍染の風呂敷とハンカチ
大判ショール

と宿題とレポートを提出しながら
みんな頑張ったね

織り機が欲しい〜という学生も何人か出ました
いつでも相談に乗りますよ〜




暑さに負けず
毎日プチっとクリック!ありがとうございます

にほんブログ村

にほんブログ村




教室ご入会は何月からでもOKです
教室へのお問い合わせはこちら→☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい

生徒さんは
仙台市青葉区 泉区 太白区 宮城野区 亘理町 角田市 塩釜市 多賀城市 山形市 東根市 天童市 
福島市 盛岡市 一関市 岩手町 秋田市 札幌市 など 遠方からも



お問い合わせ
022−233−0360 ← 留守電にも対応
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら





posted by Rieko Kameyama at 08:00| Comment(0) | └出張・リモートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月07日

授業が終わってホッ!作品はこんなです

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品
リエコのツイッター


iichi のショップはこちら★プロフィールページの写真追加しました
手織りマフラー、お気に入りにされました
=======================

おばあちゃんちみたい! レトロなアトリエで手織り教室
作品はハイセンス〜モダンを目指すリエコカメヤマです

宮城学院女子大の生活造形実習の授業が
先週で終わりました〜

セミショルダーバッグ、藍染、大判ショールなど
大変だったけれど楽しかった!という感想が聞かれました〜

ショールをかけての記念撮影
全員がそれぞれデザインし、色を決めて織ったものです
CIMG2711 (2).JPG

こちらはインド藍で絞り染めをした木綿の風呂敷
いくつかの技法の説明をして
好きなデザインを決め、縫いしめ絞りなどの技法で絞りました
CIMG2709 (2).JPG

CIMG2706 (2).JPG

CIMG2707 (2).JPG

CIMG2708 (2).JPG

他にもレースのひざ掛けを染めましたが
ひとりの学生が
「先生、わたし板ばさみした〜い」
・・・と
板締め絞りのことね〜

いろいろ楽しい会話がありましたね

これらの作品は宮城学院女子大学・生活文化デザイン学科のオープンキャンパスなどで披露されています
詳しくは大学のホームページ☆ をご覧ください

毎日プチっとクリック!ありがとうございます

にほんブログ村

にほんブログ村



お問い合わせ
022−233−0360 ← 留守電にも対応
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する
r-kame@mrj.biglobe.ne.jp ← メールでもどうぞ
  
講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら




posted by Rieko Kameyama at 06:00| Comment(0) | └出張・リモートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月18日

高校生も楽しむ藍染

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品
ツイッター

iichi のショップはこちら★プロフィールページの写真追加しました
=======================

おばあちゃんちみたい! レトロなアトリエで手織り教室
作品はハイセンス〜モダンを目指すリエコカメヤマ

今月のお仕事の山も越えた感じ
先日無事高校の総合学習での講師のお役目が終わりました

行ったのは仙台市立仙台高校
ずいぶん前から共学なんですよね〜
「おじいちゃんの時は男子校だった〜」と言われました

染める
CIMG1962 - コピー.JPG

染める
CIMG1963 - コピー.JPG

干す、雑巾干し台だけどね
CIMG1964 - コピー.JPG

3時間で2アイテム染めるという
結構時間配分が難しい構成でしたが
うまい具合に回りました〜

先生、生徒のみなさま
たのしい時間を共有できてよかった!

このように
高校の家庭科系で、講師の依頼をうけることが多いです
仙台近隣でしたら伺いますのでご相談くださいませ

読んでいただいた印にプチっとクリック!ありがとうございます

にほんブログ村

にほんブログ村



お問い合わせ
022−233−0360 ← 留守電にも対応
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する
r-kame@mrj.biglobe.ne.jp ← メールでもどうぞ
  
講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら





posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └出張・リモートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする