2012年11月23日

始まります・手紡ぎコース spinning class

↓↓クリックで飛びます
new! 作品展12/8-16
“プチアトリエ”の作品 | 教室| よくある質問 | Textile Rieko

今日2つ目の記事は・・・

手紡ぎのコースが始まります! 注:13年の日程です11230003.JPG

手紡ぎベーシックコース
アートヤーンも視野にいれた紡ぎの基本をレッスンします
はじめての方はもちろんですが、
スピニング経験者の方には内容をレベルアップしてお伝えします⤴

年度ごとに日にちが変ります
内容をご参考にお問合せ下さいませ


定員:5名 (空き3席)
期間:2013年1月〜3月
回数:全9回(月3回) 木曜日午後1時30分〜3時30分
日程:1月10・17・24 2月7・14・21
   3月7・14・21
月謝:13,000円 ※紡ぎ車を毎回持参する場合は12,000円
材料費:基本的な原毛は月謝に含まれます
    オリジナルのカラー原毛ロールなどはオプションとなります
暖房費:200円/月
道具類:アトリエの物をお使いいただけます
    自宅での練習のため紡ぎ車を購入ご希望の方にはお勧めの機種をお取り寄せいたします

1 紡ぎ車と仲良くなる💓
  織り用の糸とニット用の糸の違いについて
2 原毛を解毛して紡ぐ
3 色をミックスして紡ぐ
4 ショートドローに慣れる
5 ちょっとアートっぽく紡ぐ🎵
6 ハンドカーダーを使う
7 本当の紡毛糸とは
8 ロングドローを練習
9 初めて紡いだ糸とアートヤーンの違いとは

アトリエ地図はこちら→☆
お問い合わせはお名前・住所・電話番号をつけて
メール r-kameアットマークmrj.biglobe.ne.jp
又はお電話で 070−6497−1132
※お申込みは所定の用紙をお送りしますのでご記入の上返送してください



人気投票へ
今日もクリックありがとう!⇒にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

[手紡ぎ教室] ブログ村キーワード

原発の再稼動に絶対反対です!!
I'm really strongly against Atomic power plants.
みんな原発のこと忘れてる!
posted by Rieko Kameyama at 12:08| Comment(0) | TrackBack(0) | └教室案内・月謝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月15日

教室案内/class information

1996年に教室を始めました
素材の良さを生かし
楽しく織りたい”あなた”のお手伝いを致します

コンタクト ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 


■ 手織りの教室 ■ ワークショップ  
■ 出張レッスン         
uOp?.JPG
仙台市青葉区小松島新堤へ2024・6月移転しました
地下鉄台原駅よりバスで2分
(駐車場は普通車1台分)

お問い合わせはお電話かメールで
携帯 070−6497−1132
電子メール アドレス :
r-kameアットマークmrj.biglobe.ne.jp

※予告なく内容・料金を変更する場合があります ご了承ください

★2022 12月より下記の入会金11,000円を半額の5,500円に致します
コロナ禍 織る方が楽しんでいただけますように!

■ 新・機がけコース作品はこちら☆
※定期の機がけコースから集中したレッスンへ変更になりました

1つの作品を糸の準備から織り上がりまでレッスンします
期間中はアトリエの織り機を使用します
※糸量計算・比の計算などが必要です


期間:
時間: 相談の上きめます

参加費:1回9,000円+tax〜
入会金:11,000円 →5,500円
    1年間以降の再入会 5,500円
その他:織り機の占有料 月1000円〜 設備費 月420円 材料費:実費


織りコース"プチアトリエ”作品はこちら☆
コロナ禍、小型の織機によるアナログなリモートも取り入れています 遠方でも織機を受け渡しながら織っていただけます

天秤式やろくろ式の大型足踏み機のほかレバー式織り機があります
スウェーデン織りや日本伝統の模様など
高機に経糸を張って準備をしていますので1日で1点の完成を目指します
初めての方にも、自宅で織っている方にも好評をいただいています
月1回、希望日をお知らせください 
3回以上の集中参加もできます 遠くにお住まいで通いにくい方にご利用いただいています

時間:10時−4時半(昼食持参) 12時半ー5時 いづれかを選択
月謝:9,000円+tax( 3か月27,000円+tax)
材料費:実費
入会金:11,000円 →5,500円
その他:設備費 3か月1,250円


■ 出張レッスン
糸の仕分けを手伝ってほしい
どの糸でなにを織ったらよいか知りたい
織り機に経糸をかけてほしい・・・など
ご希望をお知らせください
120分 9,000円+taxより
出張費 2,000円 ※当アトリエより往復1時間までの場合
材料費別途
・レッスン日や時間の変更:+2,000円 
 やむを得ない場合のみ同じ月の中でお願いします
・キャンセル:状況に応じてキャンセル料を申し受けます
お茶などのご心配はご無用です



■ いつでもレッスン
ご希望により内容案を作成いたします
アトリエにて、織り・手紡ぎ・ホームスパン全般についてご指導いたします
現在の織りの悩みについてもアドバイス・ご指導いたします(耳がきれいに織れない など)
120分 8,000円+taxより 単発は9,000円+taxより
・レッスン日や時間の変更:+2,000円 
やむを得ない場合のみ同じ月の中でお願いします
・キャンセル:状況に応じてキャンセル料を申し受けます
・定期レッスンの場合入会金をいただきます
※電話でのリモート:60分 8,000円+taxより 
※設計図のご依頼も別途お引き受けいたします


■ メールによるご質問受け付け
織っていて疑問に思った
織機や紡ぎ車の選び方がわからない
などのご質問にお答えします
1件 即答できる内容で550円 
   その他のご質問は1100円〜
 ※お返事に時間を要するものは見積もりを致します

ご質問をいただいた内容により金額をお伝えします
了解後、送金先のお知らせ➡ご送金確認➡お返事
となります



■リモートで「織り人サポートレッスン」
こちら➡☆

作品の講評「手織り布のカルテ」
http://r-kame.seesaa.net/article/486250613.html



お申込みお待ちしています

※内容、費用は予告なく変更する場合があります ご了承ください


お問い合わせ
022−233−0360 ← 留守電にも対応
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する
r-kameアットマークmrj.biglobe.ne.jp ← メールでもどうぞ
  
講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら





posted by Rieko Kameyama at 17:55| Comment(0) | TrackBack(0) | └教室案内・月謝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする