スマートフォン専用ページを表示
仙台 手織り教室 手織りのこと染めのこと/作品制作と教室と
素材の良さが生きる布づくり
日本の織 裂き織り 北欧の織も大好き
VS感染症 制作と教室続行中
教室・作品ご購入は 070−6497−1132
TOP
/ └講師歴
プロフィール
名前:リエコカメヤマ
職業:テキスタイル作家・講師
メールアドレス:
r-kameアットマークmrj.biglobe.ne.jp
カテゴリ
アトリエ亀山
(0)
└教室案内・月謝
(2)
└地図・お問い合わせ
(2)
└よくある質問&生徒さんの声
(17)
└イベント・ワークショップ
(217)
教室コース作品例
(0)
└自分で設計・機がけコース作品
(444)
└手ぶらで手織りプチアトリエ作品
(1230)
└出張・リモートレッスン
(48)
└手紡ぎ
(38)
└いつでもレッスン
(69)
見学・体験
(8)
教室日&教室の様子
(127)
織りと染め/weave & dye
(863)
織り機と道具
(133)
素材/material
(316)
藍染
(35)
アトリエ周り/round my atelier
(150)
石巻いぐねと古民家300年/my hometown
(51)
日々のこと/dayly life
(949)
仙台ミツバチ/Sendai Bee
(24)
ロンドン出展
(0)
└お手伝い2007 ロンドンクラフトフェア
(9)
└2008ロンドンクラフトフェア
(13)
└2009ロンドンクラフトフェア
(21)
└Origin story
(3)
リンク/Link
(2)
お知らせ/information
(491)
リエコカメヤマ
(1)
└プロフィール/profile
(26)
└リエコカメヤマ作品
(236)
└講師歴
(0)
その他
(75)
特定商取引法について
(0)
新型コロナ対策
(6)
最近の記事
(04/19)
連休のワークショップ〜席が埋まり始めました
(04/18)
授業の課題づくり〜手作業よ〜
(04/17)
卵焼きのようなロール & 叔母はほめ上手90歳!
(04/16)
3日で機がけ〜完成ワークショップ
(04/15)
黄色の原毛をミックスして紡ぐ
最近のコメント
綿の実をいただきました〜
by Rieko Kameyama (02/23)
綿の実をいただきました〜
by kome (02/22)
きれいなブルーで整経
by カメヤマリエコ (04/22)
きれいなブルーで整経
by アトリエひなぎく (04/21)
本藍!こなれた絣のはぎれ〜このまま使いたい〜
by アトリエひなぎく (04/12)
検索ボックス
タグクラウド
過去ログ
2025年04月
(20)
2025年03月
(32)
2025年02月
(29)
2025年01月
(31)
2024年12月
(31)
2024年11月
(29)
2024年10月
(31)
2024年09月
(30)
2024年08月
(30)
2024年07月
(28)
2024年06月
(25)
2024年05月
(31)
2024年04月
(31)
2024年03月
(33)
2024年02月
(30)
2024年01月
(31)
2023年12月
(31)
2023年11月
(31)
2023年10月
(32)
2023年09月
(30)
RDF Site Summary
RSS 2.0
リンク集
Reiko Kameyama Textile works
リエコのツイッター
らくらく 日々の楽しい出来事手仕事
shiuさんの日本みつばちブログ
羊の原毛屋 SPIN HOUSE PONTA
西陣の糸屋
国際NGOプランジャパン
ストリームバンク〜北上川の畔から
稲垣機料
クマクラ織り機
ファン
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
<<
2025年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30