2025年03月28日

1年に何点も織れないホームスパン

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


原毛を染め、カードして糸にし
織っていく
ホームスパン

すべて一人での作業

ですので
1年に1〜2点がやっと

こちらも
そんな風に
時間をかけて制作しました

CIMG9944.JPG

お花見の肌寒い季節にも
お使いいただける
ちょっと薄手の平織りホームスパン

絹のグレーが光を放っています

iichiのショップでご覧いただけます
https://www.iichi.com/listing/item/2649641

長くお使いいただけるショールです
ぜひご覧ください



「手紡ぎの入り口」ワークショップ
内容は 
こちらhttp://r-kame.seesaa.net/article/510933491.html



アトリエへのアクセスを
こちらに☆アップしました

グーグルの地図も合わせて
https://www.iichi.com/event/U7820400



ご希望の日程で集中レッスン
↓ ↓

機がけレッスン 3days ➡こちら
ご参加ありがとうございました
連休の3日間 私も充実した日々を過ごすことができました
短期集中のレッスン お問い合わせください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



コンタクト ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆








posted by Rieko Kameyama at 12:03| Comment(0) | TrackBack(0) | └プロフィール/profile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月05日

プチアトリエコース・リモートレッスンの作品が届きました〜

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


山形で織っているA保さん

苦労して織ったマフラーが届きました

CIMG9981.JPG

アトリエレッスンとは違って
経糸はきなりのウールで織っていただきました
緯糸はほかの方と一緒で
手紡ぎキャメル

自分で縮絨
房もかわいく出来ています

 
「手紡ぎの入り口」ワークショップは
こちらhttp://r-kame.seesaa.net/article/510933491.html





ホームスパン・黄色のマフラー
こちらでご覧いただけます

https://www.iichi.com/listing/item/2636628



アトリエへのアクセスを
こちらに☆アップしました

グーグルの地図も合わせて
https://www.iichi.com/event/U7820400



ご希望の日程で集中レッスン
↓ ↓

機がけレッスン 3days ➡こちら
ご参加ありがとうございました
連休の3日間 私も充実した日々を過ごすことができました
短期集中のレッスン お問い合わせください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



コンタクト ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆








posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └プロフィール/profile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月19日

糸を紡ぐレッスン〜原毛は紡ぎやすい状態にしましょう

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです



この日のいつでもレッスン定期

久しぶりに
ふつうの糸を紡いでもらうことに
しました

CIMG9843.JPG

ここを確認して・・・

紡ぎたい原毛をお持ちいただきました
たくさんある中から
グリージーを草木染めした原毛

色は素晴らしかったのですが
繊維同士が絡んで
しの状にしましたが
それでもシューっと紡げません

もう一つの生なりも
紡いでみましょう

こちらは面白い糸ができるよう

紡ぐための原毛は
絡んでいなくて
カード仕立てのもの

ため込まず
購入したら
できるだけ速やかに紡ぎましょう


そんなことを
話し合ったレッスンでした〜〜〜




そんなこんなも

「紡ぎはじめの3日間」
募集します
こちら☆


高機で織る体験 残るは1月21日のみ
詳しくは
こちらをご覧ください



アトリエへのアクセスを
こちらに☆アップしました





ご希望の日程で集中レッスン
↓ ↓

機がけレッスン 3days ➡こちら
ご参加ありがとうございました
連休の3日間 私も充実した日々を過ごすことができました
短期集中のレッスン お問い合わせください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



コンタクト ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆








posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └プロフィール/profile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月06日

アトリエにくると・・・

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです



あとりえに来ると
時間があっという間に過ぎていきます


時間はすべての人に
平等なはずなのに

今日のちいさなネックウエア
ホームスパン

CIMG8863.JPG





アトリエへのアクセスを
こちらに☆アップしました





ご希望の日程で集中レッスン
↓ ↓

機がけレッスン 3days ➡こちら
ご参加ありがとうございました
連休の3日間 私も充実した日々を過ごすことができました
短期集中のレッスン お問い合わせください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



コンタクト ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆








posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └プロフィール/profile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月30日

プチアトリエの作品準備でも変更あり

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


再び
織り機の下に潜り込み
8枚綜絖8枚踏み木のタイアップ

CIMG9737.JPG

気が付いたら
あたりが薄暗くなっていました

その後綜絖通し
筬通しと進んで
ちょっと試し織り〜

ここで問題が発覚

経糸の密度が粗くて
模様がはっきりしません

そこで
最初1cm6本を5本にと変更したのですが
それでもだめなので

1cm8本に変更して再出発

織り幅も30cmから22pになりました・・・

よい点もあります
幅が狭くなった分織りやすい!

そんなこんなで
プチアトリエコースの12月はスタートいたします


アトリエへのアクセスを
こちらに☆アップしました





ご希望の日程で集中レッスン
↓ ↓

機がけレッスン 3days ➡こちら
ご参加ありがとうございました
連休の3日間 私も充実した日々を過ごすことができました
短期集中のレッスン お問い合わせください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



コンタクト ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆








posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └プロフィール/profile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月27日

キャンペーンが始まりました

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


リエコカメヤマのiichiショップ

お得にお買い物ができる
キャンペーンが始まりました

670dc92e81907.jpg


ショップはこちらhttps://www.iichi.com/shop/P9288982

どうぞよろしくお願いいたします




アトリエへのアクセスを
こちらに☆アップしました





ご希望の日程で集中レッスン
↓ ↓

機がけレッスン 3days ➡こちら
ご参加ありがとうございました
連休の3日間 私も充実した日々を過ごすことができました
短期集中のレッスン お問い合わせください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



コンタクト ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆








posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └プロフィール/profile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月02日

絹糸の染をしました

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです



さわやかな空気

そんな気候に押されて
この色を染めました

CIMG9671.JPG


乾くと薄くなるので
いいのかな・・・

細くしゃりっとした絹糸です




アトリエへのアクセスを
こちらに☆アップしました





ご希望の日程で集中レッスン
↓ ↓

機がけレッスン 3days ➡こちら
ご参加ありがとうございました
連休の3日間 私も充実した日々を過ごすことができました
短期集中のレッスン お問い合わせください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



コンタクト ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆








posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └プロフィール/profile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月29日

イキイキできる手織り〜黒を使って

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです



織りコースプチアトリエ
この日は
F田さんが織りました

スウェーデン製リネンの黒

この色もまたいいですね〜〜〜

CIMG9652.JPG



アトリエへのアクセスを
こちらに☆アップしました





ご希望の日程で集中レッスン
↓ ↓

機がけレッスン 3days ➡こちら
ご参加ありがとうございました
連休の3日間 私も充実した日々を過ごすことができました
短期集中のレッスン お問い合わせください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



コンタクト ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆








posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └プロフィール/profile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月08日

糸になる前は・・・

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


こちらが
準備した原毛です

メリノを蘇芳で染めたもの


CIMG9595.JPG

ただのもわもわに見えるでしょう

ちゃんと意図があっての準備です

きれいに
スムーズに紡ぐことができています




ご希望の日程で集中レッスン
↓ ↓

機がけレッスン 3days ➡こちら
ご参加ありがとうございました
連休の3日間 私も充実した日々を過ごすことができました
短期集中のレッスン お問い合わせください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



コンタクト ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




高岡クラフト展
↓でご覧いただけます
https://www.iichi.com/listing/item/2450833

作品販売
https://www.iichi.com/shop/P9288982



・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆








posted by Rieko Kameyama at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └プロフィール/profile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月19日

レッスンでもじり織り〜経糸細くて大変なんです

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです



プチアトリエコース
ロートン織りと同じ経糸で
もじり織りがはじまりました

この日はHさん

CIMG9554.JPG

丁寧に織っていきます

もようの幅を広げたり
間の平織りの段数を変えたりしながら

緯糸は
草木染の木綿

上品なグレーです





機がけレッスン 3days ➡こちら
ご参加ありがとうございました
連休の3日間 私も充実した日々を過ごすことができました
短期集中のレッスン お問い合わせください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



コンタクト ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




高岡クラフト展
↓でご覧いただけます
https://www.iichi.com/listing/item/2450833

作品販売
https://www.iichi.com/shop/P9288982



・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆








posted by Rieko Kameyama at 09:29| Comment(0) | TrackBack(0) | └プロフィール/profile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月27日

織り機にのこぎりを入れることになるなんて〜〜〜

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


停滞しているエクサベックの準備

あとはここだけ!

CIMG9498.JPG

4年も解体したままで
きっと湿気をたくさん吸ったのでしょう

フロントビームが何としても入りません

軽く外すことができないと困る・・・
のこぎりで2ミリほど溝をひろげ

それ程でないところは
サンドペーパーで
何とかなるか?




機がけレッスン 3days ➡こちら
ご参加ありがとうございました
連休の3日間 私も充実した日々を過ごすことができました
短期集中のレッスン お問い合わせください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



コンタクト ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




高岡クラフト展入選しました
↓でご覧いただけます
https://www.iichi.com/listing/item/2450833

作品販売
https://www.iichi.com/shop/P9288982



・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆




posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └プロフィール/profile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月12日

7月で前期は終わります

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


大学の授業は
ちょっと停滞気味

進み具合を見て
ペースを落とすことにしました

この日はポシェットの紐を織っています

CIMG9406.JPG

1本の紐にも
計算と実践があって
織りあがります




機がけレッスン 3days ➡こちら
ご参加ありがとうございました
連休の3日間 私も充実した日々を過ごすことができました
短期集中のレッスン お問い合わせください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



コンタクト ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




高岡クラフト展入選しました
↓でご覧いただけます
https://www.iichi.com/listing/item/2450833

作品販売
https://www.iichi.com/shop/P9288982



・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆




posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └プロフィール/profile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月24日

たくさんの方に見ていただいています〜

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


先日iichiにアップした作品

たくさんの方に見ていただいています
誠にありがとうございます!

CIMG9150.JPG

この作品のポイントは
たてにもじりが入っていることです

こちらで
じっくりご覧ください




お問い合わせ・ご参加
誠にありがとうございました
4月の手織り体験→こちら


  
機がけレッスン 3days ➡こちら
締め切りました
お申し込みありがとうございます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



コンタクト ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




高岡クラフト展入選しました
↓でご覧いただけます
https://www.iichi.com/listing/item/2450833

iichi リエコカメヤマ
https://www.iichi.com/shop/P9288982



・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆




posted by Rieko Kameyama at 15:12| Comment(0) | TrackBack(0) | └プロフィール/profile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月10日

探し物が・・・

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです



この日
ずっと探しているものを
捜しに行きました

帰りに桜が咲いていました

CIMG9118.JPG

桜は
忘れず
来年も咲いてくれるね





↓ 日程が埋まり始めています
 お申し込みはお早めに!
アトリエ亀山
連休に募集している
機がけレッスン 3days ➡こちら


手織り体験レッスン
内容は
こちら
※アイテムは毎回かわります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



レッスンなど問い合わせ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




高岡クラフト展入選しました
↓でご覧いただけます
https://www.iichi.com/listing/item/2450833

iichi リエコカメヤマ
https://www.iichi.com/shop/P9288982



・・・・・・


ブログをお読みいただきありがとうございます
クリックで応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆




posted by Rieko Kameyama at 13:56| Comment(0) | TrackBack(0) | └プロフィール/profile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月30日

別な角度からとってみる

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


マフラーを窓際で
別な角度から
撮ってみました

CIMG8658.JPG


ひかりが
ちょっとまぶしい




10月の体験はコットンハンカチなど
レッスン問い合わせ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




入選しました
新作↓でご覧いただけます
https://www.iichi.com/listing/item/2450833

10月29日(日)〜10月31日(火)お得なクーポンが使えます
iichi リエコカメヤマ
https://www.iichi.com/shop/P9288982


心落ち着く手織りを
やってみたい方
  ↓↓↓↓
コンタクト →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  





・・・・・・


いつもブログをお読みいただきありがとうございます
アトリエ亀山への応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆




posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └プロフィール/profile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月21日

この本、持っていますか?

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


基礎からアートヤーンまで紹介してある
この本を持ってレッスンにいらしたSさん

CIMG8615.JPG


特にアートヤーンは英語の書籍が多くて
難儀した方も多いはず

こちらは
全部日本語
安心して取り組めます

持っているだけじゃなく
隅々まで読んでこそ

Sさんが紡いだ
雲のように糸も後日紹介いたします〜





10月の体験はコットンハンカチなど
レッスン問い合わせ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




 
織り機を必要としている方に➡こちら



書類審査を通過した
新作↓でご覧いただけます
https://www.iichi.com/listing/item/2450833

iichi リエコカメヤマ
https://www.iichi.com/shop/P9288982


心落ち着く手織りを
やってみたい方
  ↓↓↓↓
コンタクト →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  





・・・・・・


いつもブログをお読みいただきありがとうございます
アトリエ亀山への応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆




posted by Rieko Kameyama at 11:49| Comment(0) | TrackBack(0) | └プロフィール/profile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月10日

生徒作品・スウェディッシュレースのアップ

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


10月はコットンハンカチなど体験
体験レッスン問い合わせ➡こちら
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい 




F田さんのスウェディッシュレース
きれいに織れましたので
アップで紹介します

CIMG8588.JPG


こちらは東京手織り機のハンディルームで織られたもの
リモートご希望、自宅で織っています

お仕事をしながら
1週間で出来上がりました

打ち込みも均一で
しっかり出来上がりました〜
素晴らしいですね


織り機を譲ります➡こちら




書類審査を通過した
新作↓でご覧いただけます
https://www.iichi.com/listing/item/2450833

iichi リエコカメヤマ
https://www.iichi.com/shop/P9288982


心落ち着く手織りを
やってみたい方
  ↓↓↓↓
コンタクト →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  





・・・・・・


いつもブログをお読みいただきありがとうございます
アトリエ亀山への応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆




posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └プロフィール/profile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月14日

今度のリモートはピンストライプ

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・ 
 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


💓ニュースレターを不定期でお送りしています
ご希望の方メールでお知らせくださ〜〜い


今月はリモート希望の方が多いです

その中の一つ
ピンストライプのタオル

CIMG8516.JPG

生なりに色糸を入れて
縞に整経しています

織るのは簡単ですが
すてきに出来上がりそうですね〜



新作↓でご覧いただけます
https://www.iichi.com/listing/item/2450833

8月29日より3点の新作アップ中です
https://www.iichi.com/shop/P9288982



心落ち着く手織りを
やってみたい方
↓ ↓

手織り「プチアトリエコース」その他レッスン
ご入会は何月からでもOKです
  ↓↓↓↓
お問い合わせは →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  





・・・・・・


いつもブログをお読みいただきありがとうございます
アトリエ亀山への応援よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆



posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └プロフィール/profile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月24日

今回は28冊〜古書玉椿さんありがとう〜

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・  


ショートレッスンはこんな感じ
http://r-kame.seesaa.net/article/499931609.html



 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


💓ニュースレターを不定期でお送りしています
ご希望の方メールでお知らせくださ〜〜い


何度目かの書籍整理

CIMG8424.JPG


今回は28冊
デヴィッドハミルトンの写真集や
洋裁本など

何度かお願いしている「古書玉椿」
https://tamatsubaki.net/

買取は
https://tamatsubaki.net/?mode=f3

手芸本の買取をしてくれます

自分の本が
また誰かの手に渡ると考えると
うれしいですね




心落ち着く手織りを
やってみたい方

↓ ↓


手織り「プチアトリエコース」その他レッスン
ご入会は何月からでもOKです
  ↓↓↓↓
お問い合わせは →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  


★ichiショップ トップはこちら★
https://www.iichi.com/shop/P9288982
ご覧いただけたら嬉しいです


・・・・・・


いつもブログをお読みいただきありがとうございます
アトリエ亀山への応援
よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆



posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └プロフィール/profile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月10日

手の込んだ織〜生徒作品

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・  


ショートレッスンはこんな感じ
http://r-kame.seesaa.net/article/499931609.html



 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


8枚綜絖のリバーシブル

織りなれたF城さん
美しく織りあがりました

CIMG8357.JPG

出ていた糸端を
うま〜く隠して記念撮影です



心落ち着く手織りを
やってみたい方

↓ ↓


手織り「プチアトリエコース」その他レッスン
ご入会は何月からでもOKです
  ↓↓↓↓
お問い合わせは →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  


★ichiショップ トップはこちら★
https://www.iichi.com/shop/P9288982
ご覧いただけたら嬉しいです


・・・・・・


いつもブログをお読みいただきありがとうございます
アトリエ亀山への応援
よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆



posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └プロフィール/profile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月14日

転んだお話が集まりました & 今月のアトリエ階段ギャラリー

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・  


7月の1日レッスンはこちら
http://r-kame.seesaa.net/article/499931609.html



 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


2週間前
友人が
傘をさして散歩中
上ばかりを見ていたら
縁石につまづいて肘をうち
擦り傷と打撲で大変だった〜

と打ち明けてくれた

その数日後
今度は私が
アトリエの廊下に不用意においたかごにつまづいた

両ひざの内側(?)打撲
室内履きのスニーカーは脱げ
肘に擦り傷・・・

レッスンにいらしたY田さんは
昨年
紅葉を見ていて後ろに下がりながら転倒

顔面を斜面の草で打ってしまったとか

草地だったこと
眼鏡で顔がいくらか守られたことで
大事には至らなかったそう

私たちの年代
気をつけないとね〜
傷も治りにくいわね〜

と確認しあった出来事でした

アトリエ玄関の階段スペース

織り始めたころ
勉強のためのよこ絣

CIMG8281.JPG

ひろげると
インド藍の渋い香りが立ちました

ご覧になりたい方
ご連絡後にいらしてね

織り機や
織りのノウハウのご相談も
ありましたらどうぞ
(即答できるご質問550円〜)

7月の1日レッスンはこちら
http://r-kame.seesaa.net/article/499931609.html




iichiはお得なキャンペーン7月17日までです
6490f2c8332f2.jpg

★ichiショップ トップはこちら★
https://www.iichi.com/shop/P9288982
ご覧いただけたら嬉しいです


・・・・・・


手織り「プチアトリエコース」
ご入会は何月からでもOKです
  ↓↓↓↓
お問い合わせは →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  




いつもブログをお読みいただきありがとうございます
アトリエ亀山への応援
よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆



posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └プロフィール/profile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月10日

プチアトリエコース この日はキッチンクロスを織るSさん

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・  


7月の1日レッスンはこちら
http://r-kame.seesaa.net/article/499931609.html



 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


藤倉の4枚綜絖で織るSさん

”キッチンクロスを織る”と決めて
はじまりました

CIMG8272.JPG


ほぼ2時間で85p
織ることができました

緯糸に選んだのは
明るいグレー

経糸の縞が引き立ちますね




iichiはお得なキャンペーン中です


キャンペーン中
★ichiショップ トップはこちら★
https://www.iichi.com/shop/P9288982
ご覧いただけたら嬉しいです


・・・・・・


手織り「プチアトリエコース」
ご入会は何月からでもOKです
  ↓↓↓↓
お問い合わせは →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  




いつもブログをお読みいただきありがとうございます
アトリエ亀山への応援
よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆



posted by Rieko Kameyama at 10:29| Comment(0) | TrackBack(0) | └プロフィール/profile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月04日

大学での授業〜リジッドで織りはじめました

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」こちら➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・  



 
たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです


大学での授業は
ほぼ半分の回数を終えました

リジッドでの織りに入っています

1グラムごとに購入できるので
今使っているのはアヴリルの糸です

高価です!

でも素敵な色合い〜

CIMG8181.JPG

楽しいところに差し掛かって
いい気持ちですね〜

宮城学院女子大学
生活文化デザイン学科

3年生が選択できる生活造形実習の授業

リジッドで織るところにたどり着けたら
ハッピーですね





こけしブンデン・ワークショップ
こちらhttp://r-kame.seesaa.net/article/499515935.html



★ichiにさらに3点新作アップしました★

https://www.iichi.com/shop/P9288982

ご覧いただけたら嬉しいです


・・・・・・


※手織り「プチアトリエコース」は
 感染対策をして
 アトリエでのレッスンを再開

織機がなくても、初めての方でも
1日楽しんで織っていただけます

教室ご入会は何月からでもOKです
  ↓↓↓↓
お問い合わせは →こちら☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい  




いつもブログをお読みいただきありがとうございます
アトリエ亀山への応援
よろしくね!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村



・・・・・・・・・・・・・




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆



posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └プロフィール/profile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月19日

この糸をどう使おうか

↓↓ クリックでそのぺ―ジに飛びます
“プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内| よくある質問 | リエコカメヤマ作品



・・・・・・・・・・・


リモートで「織り人サポートレッスン」こちら➡☆

織った布を送って診断 「手織り布のカルテ」➡☆

インスタ・フォローはこちらです✋



・・・・・・・・・  



こんにちは! 

たて糸とよこ糸
”織り”の良さを伝えたい!

リエコカメヤマです

アートヤーンの一種
オートラップで作ったいと

CIMG7423.JPG

空気を含んで暖かい糸になっていると思います
これをレッスンで使いたいな〜と
いろいろ妄想中


↓ 訪問ありがとうございます 

iichiのショップ

リンクはこちら 大判ショールアップしました

CIMG7337 - コピー.JPG


・・・・・・・・・・・・・


応援のクリック
ありがとうございます!
↘↘ 👀


にほんブログ村


にほんブログ村


教室ご入会は何月からでもOKです
教室へのお問い合わせはこちらのページから →☆
電話番号 ご住所なども一緒にお知らせ下さい




お問い合わせ
070−6497−1132 ← カメヤマに直接連絡する

講師リエコカメヤマはどんな人物か気になる方はこちらをクリック!

教室・出張レッスンなど 料金はこちら

生徒作品 てぶらで手織り”プチアトリエ”はこちら
     自分で設計”機がけコース”はこちら

リエコカメヤマの作品はこちら









2000年10月から支援活動中です 
国際NGOプランインターナショナル➡☆


posted by Rieko Kameyama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └プロフィール/profile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月13日

はじめまして/Nice to see you

rieko.jpg亀山理恵子 プロフィール

※写真についての記事はこちら→☆
仙台市在住
テキスタイル作家 教室主宰 
2009年〜宮城学院女子大学 生活文化デザイン学科非常勤講師

作品は個展・企画展・グループ展などで発表しております
展示や委託のご相談もお待ちしています

2010 工芸都市高岡2009クラフト展
2009 ロンドンクラフトフェア出展
   工芸都市高岡2009クラフト展
2008 ロンドンクラフトフェア出展
2007 第4回全国裂織展入選 
2006 JCテキスタイルコンテスト エコロジー部門賞
2005 工芸都市高岡2005クラフト展
2001 JCテキスタイルコンテスト
2000 新制作展スペースデザイン
1997・98 日本クラフト展
1992・96 シルク博物館全国染織作品展
1993 東北現代工芸美術展 県知事賞
1992 東北現代工芸美術展 河北新報社賞

コレクション:杜のホテル仙台 2点
   705号室,他で作品をご覧いただけます

仙台市でテキスタイル制作・手織りの教室主宰
リエコ カメヤマ Rieko Kameyama

仙台市青葉区 地下鉄北仙台駅・仙山線北仙台駅より徒歩10分
長生園前バス停より徒歩2分の教室です

アトリエ亀山                      
お問い合わせは  022−233−0360
               携帯 070−6497−1132

          メール r-kameアットマークmrj.biglobe.ne.jp


いす作品はこちら
My textile works are...Please click here!
手織り教室はこちら

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村


Rieko Kameyama

Textile artist
Weave&Dye class organizer
part-time teacher at Miyagi Gakuin Women's University from 2009
live in Sendai Japan

2010 Takaoka Crafts Exhibition
2009 Origin the London craft fair
   Takaoka Crafts Exhibition
2008 Origin the London craft fair
2007 ZENKOKU-SAKIORI Exhibition
2006 JC Textile Contest Ecology section prize
2005 Takaoka Crafts Exhibition
2001 JC Textile Contest
2000 Exhibition of SHINSEISAKU space designs
1997・98 Japan Crafts Exhibition
1992・96 Silk Museum Textile Exhibition
1993 Tohoku Modern Arts and Crafts Exhibition
Gobernor prize
1992 Tohoku Modern Arts and Crafts Exhibition
Kahoku newspaper Co., Ltd prize

Collection:Mori-no Hotel Sendai /2piece 
      You can see my works at room705 and inside the
Hotel.
posted by Rieko Kameyama at 17:31| Comment(0) | TrackBack(0) | └プロフィール/profile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月12日

このブログについて/About my blog

このブログへの訪問ありがとうございます
友人の手助けでブログをはじめる事ができました

私の仕事は布をつくること
繊維や糸を染めたり、織ったり、切ったり、はったり

このブログは主宰する教室の話題を中心にはじめました

「少し間違っていてもいいか」の精神で英語も併記しました(ときどき怠けますが・・・)

ブログに慣れていない方のためにいくつかお知らせをします
・ほとんどの写真はクリックすると大きな画像で見ることができます
・以前のブログはカレンダーで月ごとに、カテゴリーで分野別に見ていただけます
・バックのデザインは時々変えています 季節ごとの雰囲気を楽しんでいただければうれしいです


Thank you very much for your coming to my blog.

I started blog by the grace of my friend.

My work is "creating cloth".
It mean that dye,weave,cut and paste.

This blog is started with mainly weaving class.

Though sometimes I skip over,there are Japanese and English.
Basically I feel "I should not worry about a bit of English mistake."

・Most of pictures will be bigger by click.
・You can read former blog by calendar or category.
・I change design sometime ,I hope you will enjoy sesonal atmosphere.


posted by Rieko Kameyama at 18:46| Comment(0) | TrackBack(0) | └プロフィール/profile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする